星ドラでは、装備する武器にスキルをセットすることで、「じゅもん」や「とくぎ」が使えるようになります。
武器にもともとついているスキル(メインスキル)の他に、「サブスキル」と呼ばれる補助のスキルがあります。
強力なスキルは、敵に大きなダメージ与えることができ、バトルの勝敗を左右するといっても過言ではありません。
スキルは進化させることで、より強力な「じゅもん」や「とくぎ」になります。
しかし、このスキルに関しては、星ドラ初心者の方には少し分かりづらいシステムかもしれません。
そこで今回はメインスキルとサブスキルを区別をして、「装備のサブスキルを進化させるポイント」についても詳しくご紹介していきます!
星ドラの「装備」とは
装備とは、主に武器・防具・アクセサリーの3種類です。
星ドラでは、剣や杖をはじめとする12種類の武器と、鎧や盾などの防具、種類豊富なアクセサリーが登場します。
装備はガチャや、クエストのクリア報酬、敵からのドロップで入手でき、より強力な装備を身に付けることで主人公たちのステータスも上がっていきます。
装備のスキルについて
スキルとは、戦闘中に使用できる「じゅもん」や「とくぎ」の事です。
武器にはメインスキルとサブスキルの2種類があり、メインスキルは、その武器に固定でセットされている為、変えることはできません。
そのメインスキル以外に、サブスロットの空いてる武器には、そこに好きなスキルをセットすることができます。
これがサブスキルです。
サブスロットにセットできるスキルは、「こうげきとくぎ」「ほじょとくぎ」「こうげきじゅもん」「ほじょじゅもん」の4種類で、それぞれA~Dでランク分けされています。
武器ごとに、セットできるスキルのランクが決められていて、レア度の高い武器ほど、高ランクのスキルがセットできるようになっています。
ちなみに、防具にもスキルはありますが、メインスキルのみなので、武器のようなサブスキルの取り外しや、他のスキルをセットする事はできません。
スキルを進化させる方法
スキルは、ももん屋の強化工房で進化させることができ、その方法は4つあります。
- 同種のスキルを使う
- 強化玉を使う
- 装備の強化
- 装備の進化
まず、スキルは同じスキル同士に限りますが、強化素材として使用することもできます。
ランクの低いスキルの進化には、この方法がオススメです。
強化玉は入手頻度が少ないので、星5装備のランクの高いスキルに使うのが良いでしょう。
次に、装備を使った進化方法です。
メインスキルが同じ装備を合成し強化すると、装備の強化と同時にスキルのレベル上げも可能です。
さらに、同じ装備を合成させる「装備の進化」でも、スキルのレベルが上がります。
サブスキルを進化させるポイント
先程ご紹介したスキルの進化方法の中で、最も効率が良いのは「装備の進化」です。
獲得経験値がダントツで高く、一気にレベルが上がります。
なので、ドロップで入手できる武器は、「装備の進化」でメインスキルのレベルをMAXにしてから、スキルのみ取り出し、他の武器のサブスキルとして使用するという方法もあります。
スキルの取り出しも、ももん屋の「強化工房」で出来ます。

まとめ
ここまで主に、スキルの強化についてお話してきましたが、サブスキルを進化させる方法は、同種のスキルと強化玉を使う方法のみです。
装備の強化・進化は獲得経験値の効率は良いですが、進化するのはメインスキルのみです。
メインスキルを取り出すと、武器は壊れてしまいますので十分注意してください。
また、スキルの進化にはゴールドも必要です。
むやみに進化させていると、ゴールドが足りなくなり、進化自体できなくなってしまいます。
ランクの高いスキルを優先的に、効率よくスキルを進化させていってくださいね。
「宝箱ふくびき」をたくさん引くチャンス到来!!
「☆5武器が欲しい!!・・・でもふくびきに使うジェムが・・・」
と悩んでる方に朗報です!
ぶっちゃけ・・・
ガチャ(ふくびき)をひくために毎回課金してジェムを買うのって、キツイですよね?
しかし・・・なんと!
この方法を使えば無料でジェムを手に入れることができます!!
☆5武器を手に入れたはいいものの、今度は武器をより強くするために「進化」をさせる必要があります。
同じ☆5武器を揃える一番の方法はやはり「『ふくびき』を引くこと」になります。
(それもできれば「10連宝箱ふくびき」を・・・)
そうなれば無課金ユーザーにとってジェムを無料で手に入れられることは最強装備を手に入れる最高の手段です。
このチャンスを逃すことなく、最強の武器を最速で手に入れましょう!
サブスキルとして使用したいスキルがメインスキルの武器にあるときは、その武器を進化させて取り出すと効果的だぞ!
メインスキルを取り出すと武器が壊れるから注意するんだぞ!