今回は、「星のドラゴンクエスト(星ドラ)」の人気武器、「さとりの弓」について評価をしていきます!
ここでは、「さとりの弓」を装備するうえでのメリット、デメリットや性能を詳しく検証した結果、分かりやすく解説していきます。
目次
「さとりの弓」の入手方法
「さとりの弓」の入手方法としては、イベントクエスト「ドラクエⅢルビスの光に導かれて」のドロップ報酬である「さとりの杖」を錬金することで「さとりの弓」を手に入れることができます。
このイベントは他にも多くの装備が手に入るので要チェックのイベントクエストです。
「さとりの弓」は、ドロップしたそのまま使用できるという訳でなく、錬金させないといけないので、入手難易度がかなり高くなっています。
イベントクエストの特徴としてよくあるのが、ドロップ率が低いというのが共通してあります。
無課金で強力な装備を手に入れることが可能という点も運営側から考慮されているのかもしれませんが、イベントクエストの装備はどれも完凸まで持っていくのは、非常に労力と時間を費やしてしまいます。
しかも、期間限定で開催されるイベントクエスト。
その期間を逃せば、次にいつ手に入るかわからないレアな装備ばかりです。
そこは、我慢して完凸を目指していきましょう。
完凸が無理なら出来るとこまで、凸を重ねておくことをおすすめします。
「さとりの弓」の錬金に関しての詳細も簡単に紹介しておきます。
【錬金前】
- さとりの杖
【必要素材】
- 伝説を導く粉(Ⅲ)×3
- ぶき錬金こうせき×3
補足として「さとりの杖」から錬金可能な「さとりの剣」の錬金に関しても記述しておきます。
【錬金前】
- さとりの杖
【必要素材】
- 伝説を導く粉(Ⅲ)×3
- ぶき錬金こうせき×3
「さとりの弓」のスキル
「さとりの弓」のメインスキル及びサブスロットに至るまで詳しく紹介していきます。
「さとりの弓」のメインスキル
- 威力200%のメラ属性攻撃
- 25%でメラ耐性を下げる
- ランク B
「さとりの弓」サブスロット 無凸状態~完凸状態まで
完凸 | 攻撃呪文
A |
補助呪文
B |
補助呪文
C |
補助呪文
C |
「さとりの弓」のメリット
「さとりの弓」の長所というと、やはりその凡庸性が高いサブスロット性能にあるでしょう。
攻撃呪文Aを持ち他に補助呪文Bが2つ、補助呪文Cが1つ。
サポートの基盤が出来あがっている優れた武器と言えるでしょう。
「レンジャー」や「スーパースター」などに装備させ補助による活躍が期待できます。
また、メインスキルの「ファイヤショット」は、メラ属性攻撃を敵単体の加えながらも敵のメラ属性耐性を下げる追加効果を持っているのでスキルを同じ敵に使えば使うほど、高いダメージを期待できます。
CTが重い為、連発は出来ませんが、メラの耐性が低い敵には有効なスキルと言えるでしょう。
「さとりの弓」のデメリット
「さとりの弓」は、補助特化した武器であります。
戦闘中では補助に関して言えば、面白いようにスキルが溜まり連続してスキルを放てます。
しかし、ダメージソースがなく攻撃的な意味での手数がないのも事実。
攻撃面では、メインスキルの「ファイヤショット」しか期待は出来ないでしょう。
「さとりの弓」の総合評価
「さとりの弓」を装備させることで、パーティーの攻め手が一人少なくなることは覚悟しておいた方がいいでしょう。
ですが、相性の良い「スーパースター」などに装備させることで、サポートに関しては通常に2倍程の活躍をしてくれます。
使い方によってはこれ以上頼もしいと思える武器も珍しいでしょう。
まとめ
無課金装備では、縛りあるものの非常に優れた武器になっています。
錬金前の「さとりの杖」。
錬金後の「さとりの弓」、「さとりの剣」とそれぞれ仕様は大きく違いますが、プレイスタイルによって武器種を選ぶことができるのが「さとり」系の武器の一番の長所と言えるでしょう。
「宝箱ふくびき」をたくさん引くチャンス到来!!
「☆5武器が欲しい!!・・・でもふくびきに使うジェムが・・・」
と悩んでる方に朗報です!
ぶっちゃけ・・・
ガチャ(ふくびき)をひくために毎回課金してジェムを買うのって、キツイですよね?
しかし・・・なんと!
この方法を使えば無料でジェムを手に入れることができます!!
☆5武器を手に入れたはいいものの、今度は武器をより強くするために「進化」をさせる必要があります。
同じ☆5武器を揃える一番の方法はやはり「『ふくびき』を引くこと」になります。
(それもできれば「10連宝箱ふくびき」を・・・)
そうなれば無課金ユーザーにとってジェムを無料で手に入れられることは最強装備を手に入れる最高の手段です。
このチャンスを逃すことなく、最強の武器を最速で手に入れましょう!
「さとりの弓」は、レンジャーとスーパースターの装備におすすめな武器だぞ!
「さとりの杖」を錬金させて、「さとりの弓」を手に入れよう!