「星のドラゴンクエスト」(星ドラ)にもいくつか「裏技」があるのはご存知ですか?
もちろん裏技というくらいなので、公式に発表がされてない情報もあります。
真のゲーマーであれば裏技も含めてそのゲームの価値を判断しますよね?
今回は星ドラを攻略する上で「知っておきたい裏技3選!」をご紹介します!
星ドラを攻略する上で知っておきたい裏技3選!
今回は星ドラで使える以下の3つの裏技について順番に解説していきます!
- 裏技1「リセマラ」編
- 裏技2「ジェム入手」編
- 裏技3「レベル上げ」編
それでは早速参りましょう!
裏技1「リセマラ」編
「そもそも『リセマラ』って何?」
スマホゲームをあまりやらない方にとっては馴染みのない言葉かもしれません。
リマセラというのはリセットマラソンの略です。
星ドラでは最初の特権として星5の武器を手に入れるために行われるものです。
当初はもっと効率が良かったのですが、星ドラ1周年以降多少リセマラ対策されているせいか、最初に入るジェムが少なくなった気がします。
時間がかからないやり方は「ぼうけん開始記念」という名目の手紙で300ジェム、バックアップをしたら300ジェム、そしてチュートリアルの5連ガチャで15分ぐらいかかります。
チュートリアルの場合、防具は星3固定なので武器しか星5のチャンスがないのです。
またバックアップでジェムをとってリセマラする場合、メニューから「データのバックアップ」をタップしてあらかじめ「アカウント解除」をしておかないと二度手間になるので注意してください。
ここまででリセマラをするなら星5の装備の期待値は実質的に1つです。
「ダーマ神殿」までクリアしてマルチプレイの顔合わせボーナスでジェムを手に入れお目当ての装備を10連ガチャで回すことが可能ですが、それは時間が多くかかりルビス装備ガチャ以外ではうまみがないのでやめておいた方が賢明です。
大事なのはここでお目当ての星5の装備が手に入らなかったら一度アンインストールすることです。
ただかなり通信容量が多いのでWi-Fi環境で行うのがオススメです。
裏技2「ジェム入手」編
課金する場合、星ドラでは基本1ジェム=1円換算です。
大きく課金すれば多少のおまけもついてきます。
でも中には課金したくない人もいます。
(ちなみに私はあまり課金したくありませんw)
そんな無課金プレイやーにとってはおいしい話があります。( ̄ー ̄)ニヤリッ
なんとジェムを買うことなく無料で手に入れる方法があるのです!!
それはとあるサイトを使えば可能になります。
その方法についてこちらで紹介しています。
上記のページで詳しく紹介していますが、ポイントサイトに無料登録した時点で5000円分のポイントが手に入ります。
(これがめちゃうまい! ウマウマ(゜∀゜))
変なメールが来たとしても、メルマガ配信オフとか獲得ポイント通知オフなどにすれば問題はありません。
課金者になってしまいますが、星ドラでジェムを買う際に必要な【iTunesカード・Google Playカード・LINEプリペイドカード・Vプリカ】などに5000円分のポイントを交換してそこからタダ同然で手に入れたポイント使って4800円コースを選択して5500ジェムをゲットできるわけです。
上記のサイトを活用した場合、最大で50000円分のポイントを手に入れることも可能です。
ただし、サービス自体が終了すればこの裏ワザが使用できなくなるのでご注意ください。
用が済んだらポイントサイト自体退会してしまっても構いません。
(ちなみに私はいつもこの方法で課金アイテムを無料でゲットしてます)
裏技3「レベル上げ」編
冒険を進めるにはレベル上げが必須です。
基本職のレベルを上げる場合において一番理想的なやり方を紹介します。
また「エンゼルバッジ金・銀」のバッヂのいずれかをパーティー全員に装備させ、経験値が1.3倍になるようにします。
その上で不定期開催ですが、「輝石の眠る古代遺跡イベント」があったとします。
職業神の聖堂のマルチ版で食べ物のセット効果を利用すれば、4人が同じメタスラ系の食べ物(俗にメタ食とも言う)でクエストに挑むと、経験値が3倍(実質312%)となるので、積極的に食べ物を揃えて挑戦します。
各該当の職業で伝説級に挑み、レオダーマに打ち勝つとものすごく経験値が手に入ります。
上級職では約25000ぐらいで終わってしまいますが、基本職で該当のバッヂをつけていた場合は、なんと約33000も経験値が一気に入手できるのです。
これはほとんどのドラクエシリーズでメタルキングを1匹倒したよりも少し多い経験値が手に入ることになります。
でも死んでしまったら経験値は入らないので、誰かに「せかいじゅの葉」で生き返してもらうことを期待せず、保険の意味合いとして「ふっかつの石」を持って行った方がほぼ確実に経験値を手に入れることができます。
「ふっかつの石」貴重なものですが、使わなければどうってこともありません。
上記のイベントが開催されていなかったら、冒険上級者に限っては、経験値2倍アップ時においてメインクエスト32章のダンジョンの1つである「アポロニア洞窟3階」で周回すればいいでしょう。
1回あたりスタミナ17かかりますが、経験値が約11000も得られるので、無理に職業神レオダーマでスタミナを40使ってやるよりははるかに効率がいいです。
ボスはデスホールで大して厄介な行動はしてこないので、比較的楽に倒せます。
また、途中で「スタミナのしずく10」というものが入手可能です。
実質的に4回に1回は道中のツボやタルなどをタップすれば手に入るのでやや高速周回が可能です。

まとめ
星ドラを始めるにあたってきちんと情報収集を行い、今どんな装備ガチャを開催しているか踏まえた上で、効率よく「リセマラ」や「ジェム」を獲得し、星5の装備を手に入れます。
また全体の星ドラユーザーに言えることですが、レベル上げしやすい要素もあるのでそれをうまく活用しましょう!
「宝箱ふくびき」をたくさん引くチャンス到来!!
「☆5武器が欲しい!!・・・でもふくびきに使うジェムが・・・」
と悩んでる方に朗報です!
ぶっちゃけ・・・
ガチャ(ふくびき)をひくために毎回課金してジェムを買うのって、キツイですよね?
しかし・・・なんと!
この方法を使えば無料でジェムを手に入れることができます!!
☆5武器を手に入れたはいいものの、今度は武器をより強くするために「進化」をさせる必要があります。
同じ☆5武器を揃える一番の方法はやはり「『ふくびき』を引くこと」になります。
(それもできれば「10連宝箱ふくびき」を・・・)
そうなれば無課金ユーザーにとってジェムを無料で手に入れられることは最強装備を手に入れる最高の手段です。
このチャンスを逃すことなく、最強の武器を最速で手に入れましょう!
星ドラは普通にプレイしても充分楽しめるぞ!(汗)